つながる工場セミナー 第2弾
~ 工場情報基盤構築から活用事例紹介まで ~
スマートロガー “旭硝子流IE(※)改革への取り組みとは?”
シスコシステムズが語る “製造現場におけるネットワークインテリジェンス”
「とまらない工場」から「つながる工場」へ。
戦後の日本を支えてきた「ものづくり」が新たなステージへと踏み出し、さらなる産業革命への転換を迎えております。新たな時代の波はICTからの変革を選択されており、今後の企業経営になくてはならないキーワードは「インダストリー4.0」「IoT(Internet of Things)」、あるいは「サイバーフィジカルシステム(CPS)」「Digital Twin(デジタルツイン)」などではないでしょうか。
弊社では、6月22日から開催される「第27回 設計・製造ソリューション展」に出展し、“つながる工場への取り組み”として、シーイーシーが目指す「とまらない工場への挑戦」をテーマに展示を行います。
今回、展示会場ではご説明しきれないソリューションの内容を重点に、フォローアップセミナーを開催し、さらに踏み込んだ活用方法をご紹介させていただきます。
是非この機会に本セミナーへご参加いただき、貴社の改善活動の一助として参考にしていただければと存じます。
(※)IE:インダストリアル・エンジニアリング
セミナー概要
日時 | 2016年7月6日(水) 13:30~16:00(13:00受付開始) |
---|---|
会場 | 株式会社シーイーシー 恵比寿本社セミナールームMap |
定員 | 50名 |
参加費 | 無料 |
主催 | 旭硝子株式会社 |
お問い合わせ | 株式会社シーイーシー |
スケジュール
13:00 | 受付開始 |
---|---|
13:30 - 13:35 | ご挨拶 |
13:35 - 14:15 | つながる工場への挑戦 「人・モノ・設備」工場情報基盤からのデータ活用とは |
14:15 - 14:25 | 休憩 |
14:25 - 15:05 | スマートロガー 旭硝子流IE改革への取組みと今後の展望 |
15:05 - 15:45 | Cisco Mobility Services Engine 製造現場におけるネットワークインテリジェンス |
15:45 - 16:00 | アンケートのお願い、終了挨拶 |
※上記プログラムは予告なく変更される場合がございます。予め、ご了承ください。