Mobility IoT Solution
PlusLocation®
位置情報を活用するスマートデバイス向けアプリケーションプラットフォーム
お客様のニーズに応じてカスタマイズしたアプリケーションをご提供
“便利”をさまざまな分野に提供するアプリケーションプラット
フォーム
リアルタイム性を求める屋外や移動を伴うシーンに最適なアプリケーションとクラウドサービスをご提供
PlusLocation®の特長
- スマートデバイスにアプリケーションをインストールするのみで運用開始
- クラウドを使用するため特別なハードウェア環境構築や設置が不要
- データの管理や分析向けWebアプリケーションへは既存のブラウザーで接続
- PlusLocation®製品構想
-
動態記録や調査記録の手間と不可視への対策疎隔をなくすスマートデバイス向け
アプリケーションを活用し業務の変革や新しいビジネスの確立へビジネス競争優位性の確立に向けて“デジタル技術の導入”から始める「DX」はビジネスに変革をもたらします。
PlusLocation®は移動を伴う業務の記録はもちろんのこと、地域環境保全などの記録をデジタル化することができます。また、走行データを記録しカーボンニュートラルに向けてCO2排出量データを蓄積するといった、新たな取り組みの幅を広げることにも役立ちます。
ご要望に応じてカスタマイズしたアプリケーションをご提供するため、モビリティ・自治体・産業・物流・ヘルスケアなど、さまざまな分野でご利用いただける製品です。
- デジタル技術の導入
- アプリケーション活用例 - -
位置情報を活用する分野でのさまざまな使い方にも対応するアプリケーションです。
導入事例・ご提案例は「資料ダウンロード」からPlusLocation®製品紹介をダウンロードください
屋外での調査記録
調査記録
-
課題
紙ベースの記録も含めて情報の保管場所が散在している
-
目的
記録のミスや漏れをなくすために業務フローを改革したい
-
方策
調査などの記録と共有をデジタル化・IT化する
遠隔地での業務の報告と管理
業務ステータス記録
-
課題
屋外や遠隔地での業務管理ができていない
-
目的
リアルタイムな業務管理により業務を最適化したい
-
方策
委託業者などの作業時間調査/報告をデジタル化・IT化する
オンデマンドサービスの開始
オンデマンド・マッチング
-
課題
オンデマンドサービスを始めたいが大規模システム導入が困難
-
目的
新サービスとしてコンパクトに事業を立ち上げたい
-
方策
依頼と受付の仕組みをデジタル化・IT化する
-
- データ蓄積と活用
- データ活用例 - -
統合型GIS連携で、記録したデータ活用の幅が広がります
統合型GISにAPIクラウド連携することでPlusLocation®で記録したデータを表示することができます。
独自のGISを新規構築したいニーズにはQGISなどを活用するご提案も可能です。
※統合型GIS導入イメージにつきましては「PlusLocation®製品紹介動画」をご参照ください。時系列データの永続蓄積・分析・可視化/時空間データのリアルタイム可視化については「ビッグデータ基盤構築サービス」での実績があります
- クラウド導入・クラウドシフト
-
データを蓄積し活用するAWSのクラウドサービスをご利用いただけます
クラウドを導入し活用したいというご要望から、合わせてデータ収集の手段としてPlusLocation®をご利用いただくこともできます。記録したデータを分析し可視化するためのBIツールの作成やカスタマイズも可能で、対策や新たな施策立案につなげることに役立ちます。
AWSはクラウドシフトに最適なサービスです
PlusLocation®でご利用になるAWSを拡張し、他の業務でクラウドサービスをご活用いただくことも可能です。
AWS総合支援サービスは、導入実績から得られたノウハウを基に、お客様のクラウドシフトの実現をサポートします。企業の成長に必要なICT戦略の立案からシステムの設計・構築・保守・運用・サービスまで、お客様に最適なサービスをワンストップで提供いたします。
- カスタマイズ
-
お客様のさまざまなニーズに応じてアプリケーションプラットフォームをカスタマイズします
-
ベース機能をカスタマイズ
-
機能追加のカスタマイズ
-
お電話でのお問い合わせ(受付時間:平日9:00-17:45)