NEWS
お知らせ

ものづくり現場の「働き方改革」をスマートグラスで支援する実証開始

アイシン・エィ・ダブリュの工場実証で、作業時間短縮や障がい者教育に貢献

2020年1月28日
株式会社シーイーシー

株式会社シーイーシー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田原 富士夫、以下 シーイーシー)は、アイシン・エィ・ダブリュ株式会社(本社:愛知県安城市、取締役社長:尾﨑 和久、以下 アイシン・エィ・ダブリュ) の工場で、スマートグラスを活用した製造現場のデジタル活用と多様な人材活用に向け共同で実証実験を開始しました。
現在、スマートグラスの装着前後を比較した作業計測・記録データをもとに、工場教育の時間短縮、職場コミュニケーションの活性化などものづくり現場の働き方改革を目指しています。今回の実証実験によって聴覚障がい者の研修時間を56時間から33時間に削減することができました。


実証実験の狙い

近年、少子高齢化に伴う技術者や作業者不足を解消するため、製造業のものづくり現場においてもワークライフバランスの向上や多様な人材活用といった働き方改革が喫緊のテーマとなっています。本実証実験では、アイシン・エィ・ダブリュの聴覚障がい者のコミュニケーション支援として、シーイーシーのスマートグラスアプリケーション「EdaGlass(エダグラス)」と音声認識技術を活用しています。山本光学のスマートグラス「Versatile(バーサタイル)」を装着した作業者との双方向コミュニケーション、現場教育研修におけるスマートグラスの有用性を実証しています。
EdaGlassの詳細はこちらをご覧ください


写真:アイシン・エィ・ダブリュ工場 切削加工機ラインの実証実験例


実証実験の概要と各社の役割

実証実験では、工場内の機械稼動中の異常・作業不備など発生時に、復旧手段を伝えるライン外教育の実施に活用しました(写真参照)。作業指示者の声がマイクからスマートフォンを通してクラウド上の音声認識エンジンで文字データ化され、保護めがね内に表示される仕組みです(①~④)。

実施期間 : 第1期2017年5月~2019年7月(スマートフォン端末での実証実験)
  第2期2019年8月~(スマートグラス端末での実証実験)
実施場所 : アイシン・エィ・ダブリュ 製造本部第二工場

株式会社シーイーシー

スマートファクトリービジネスで培った人・モノ・設備のIoTデータ収集・利活用技術を活かし、工場の生産性向上に取り組んでいます。国内外問わず多様なウェアラブル端末に対応した音声認識、翻訳、対話、作業指示を組み合わせたアプリケーションを開発・提供しています。

山本光学株式会社

「現場で使える 現場が変わる」をコンセプトに、ユーザービリティに配慮したデザインと人間工学に基づく安全構造設計をベースにしたスマートグラス「Versatile(バーサタイル)」の開発製造を行っています。保護めがねが必要な工場、倉庫など、使用環境に応じてハンズフリーで情報の伝達が必要となるさまざまなシーンでの活用を目指しています。


写真:スマートグラス「Versatile(バーサタイル)」

今後の展望

実証実験を通して、スマートグラスの装着前後を比較した作業計測・記録データをもとに、聴覚障がい者教育の時間短縮、職場コミュニケーションの活性化などの効果分析に着手しています。 従来、ライン外教育研修で、健常者が約22時間/月、聴覚障がい者で56時間/月と約2.5倍要していました。今回の実証実験によって聴覚障がい者の研修時間を56時間から33時間に削減することができました。今後も3社は、アイシン・エィ・ダブリュの目指す「誰もがイキイキと活躍できる生産現場づくり」に貢献できるよう取り組んでいきます。


この資料に関するお問い合わせ先

取扱事業部門・照会先

株式会社シーイーシー
【担当:デジタルインダストリービジネスグループ マーケティング部 松井(マツイ)】
E-mail:marketing@cec-ltd.co.jp

報道関係者お問い合わせ先

株式会社シーイーシー
【担当:事業推進本部 企画部 広報グループ 根本(ネモト)】
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル8F
TEL:03-5789-2442
E-mail:kouhou@cec-ltd.co.jp

※記載の会社名・商品名などの固有名詞は各社の商標または登録商標です。

※PDF版はこちらからご覧ください。