基本的な考え方
当社グループでは、経営の透明性と効率性の向上に加え、企業倫理の徹底がコーポレートガバナンスの基本と考え「行動指針」を役員および従業員の行動基準とし、以下の方針に基づき企業経営にあたっております。
各種法令やガイドライン、当社の規程などを遵守し、社会的な良識を持ち企業倫理に沿って行動します。
公正かつ自由な競争ならびに適正な取引を行い、互いに尊重し合います。
迅速な意思決定と行動を通して経営の効率化を図り、収益性と資本効率を向上させることで、株主、顧客、パートナー企業を含むステークホルダーの信頼に応えるとともに、持続的な企業価値向上と発展を目指してまいります。
コーポレートガバナンス体制
当社のコーポレートガバナンス体制は、監査等委員会設置会社として取締役会と監査等委員会によって、取締役の業務執行の監督および監査を行っております。業務執行については、取締役会の意思決定を迅速かつ的確に実行するため、執行役員制度を導入し、業務執行権限を執行役員に委譲して執行責任を明確にすることで経営の効率化を図っております。また、役員の指名・報酬については、取締役会の諮問機関として過半数の独立社外取締役で構成する指名委員会および報酬委員会を設置し、各委員会の答申を尊重して決定しており、決定過程の透明性・公正性を確保しております。
コーポレートガバナンス体制図
![[コーポレート・ガバナンス体制図]](/esg/img/pict_gov01.png)
コーポレートガバナンス報告書
当社のコーポレートガバナンス状況を取りまとめた報告書を東京証券取引所に提出しています。
内部統制
内部統制システムに関する基本的な考え方
当社の内部統制システムは、事業経営の有効性と効率性を高め、財務報告の信頼性を確保し、かつ事業経営に係る法令の遵守を促すことを目的とし、事業の性質や当社の規模・特質を踏まえて構築すべきものと考えております。
内部統制システムの整備状況
コンプライアンス体制の整備状況
- シーイーシーグループ行動指針を制定し企業活動の根本理念を明確にするとともに、従業員向けにはシーイーシーグループ行動規範を定め、日常的な行動の際の根拠としております。
- コンプライアンスに関する教材を作成し、各部署の責任において社員教育を展開しております。また、監査部は各部署の日常的な活動状況の監査を実施しております。
- 内部通報制度に基づく相談窓口を設け、電子メールにより自由に投稿できる仕組みを構築しております。
- 監査等委員会および監査部は、日ごろから連携して、全社のコンプライアンス体制およびコンプライアンス上の問題の有無を調査しております。
- 従業員の法令・定款違反行為に対しては、賞罰委員会において処分を決定します。
リスク管理体制の整備状況
リスク管理を体系的に実施するためリスク管理規程を制定するとともに、個々のリスクに対応する所管部署などで継続的に監視します。また、経営会議にリスク情報を集約し、職務執行への活用を図るとともに、有事の際の迅速かつ適切な情報管理と緊急体制の構築を行います。
情報管理体制の整備状況
- 文書管理規程に基づき、会社の重要文書を定め、関連資料とともに保存しております。
- 情報管理規程を定め、情報セキュリティの確保と適切な情報開示を行っております。
企業集団における業務の適正を確保するための体制の整備状況
- シーイーシーグループ行動指針を定め、コンプライアンスや情報セキュリティなどの理念の統一を保っています。
- 子会社ごとに、当社の取締役から責任担当を定め、事業の総括的な管理を行っています。
- 子会社の業務の適正を確保するため、関係会社管理規程に従い、子会社経営の管理を行っています。