DIVERSITY,EQUITY & INCLUSION POLICY
DE&I推進方針

2025年8月1日
株式会社シーイーシー
代表取締役社長 姫野 貴

シーイーシーグループは、全ての従業員の多様な価値観や個性を尊重し、一人ひとりが能力を発揮できる組織づくりを推進しています。

変化の激しい時代において、従業員の力を結集し、新たな価値を創造し続けるためには、多様性・公平性を重んじ、誰もが安心して活躍できる環境が必要です。私たちは、DE&Iを企業の持続的成長と社会貢献を支える重要な基盤と位置づけ、一人ひとりが自分らしく力を発揮できる環境を整備してまいります。

私たちの考え方

シーイーシーグループは、「ICTの力で新たな価値を創造し、社会・顧客、そして社員がもっと輝く未来へ」というパーパスのもと、多様な人材がいきいきと活躍できる職場づくりを経営の重要課題の一つとして位置づけています。

ダイバーシティ(多様性)、エクイティ(公平性)、インクルージョン(包摂性)は、イノベーションの原動力であり、企業の持続的な成長に必要不可欠となります。あらゆる違いを尊重し合い、多様な価値観や考え方を受け入れる風土を育むことで、 誰もが安心して力を発揮できる職場を目指してまいります。

社員一人ひとりの違いを尊重し、多様な価値観・能力を活かすことで、革新を生み出し、社会に不可欠な存在(エッセンシャルカンパニー)を目指す

DE&I推進の取り組み

  1. 女性活躍推進
    キャリア採用新卒採用ともに積極的な採用を行っています。
    厚生労働省「女性の活躍推進企業データベース」にて、情報を公開しております。

  2. 障害者の活躍推進
    個人の特性にあわせて活躍できる雇用環境・サポート体制をご用意しています。
    詳細はこちらをご覧ください。

  3. シニア社員の活躍推進
    定年退職後も活躍できる再雇用制度のもと、役割や評価に応じて活躍できる制度となっています。

  4. インクルーシブな職場文化の醸成
    社員一人ひとりが多様な価値観・能力を活かすことができるよう、さまざまな研修を実施しています。

    研修実績(役員・管理職向け)

    • DE&I研修
    • 仕事と育児を両立している部下のマネジメント研修
    • 男性育児休業推進セミナー
    • 介護と育児を両立している部下のマネジメント研修

    研修実績(全社員対象)

    • DE&I研修
    • アンコンシャス・バイアス研修
  5. ライフとキャリアの両立支援
    すべての従業員が仕事とライフイベントを両立し、安心して就業できる環境づくりを推進しています。

    「仕事と介護を両立できる職場環境」の整備促進のためのシンボルマーク(愛称:トモニン)

    介護

    • 介護相談窓口の設置
    • 介護セミナーの定期開催
    • 介護両立支援ガイドブック

    ※厚生労働省「両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表サイト」にて、情報を公開しております。

    育児

    • 仕事と育児の両立支援ガイドブック
    • 父親学級
    • プレママ研修
    • 仕事を家庭・育児の両立を支援する柔軟な働き方制度の拡充

    ※シーイーシーではお子さんが18歳に達した最初の3月31日まで、両立支援制度を利用可能です。
    ※最新の育児休業等の男性労働者の取得率はこちらをご覧ください。

    治療と仕事の両立

    • シーイーシー健康保険組合による「こころとからだの電話健康相談」
    • 休職からの復職支援プログラムの実施

    ※当社の取り組みについては、こちらをご覧ください。

    柔軟な働き方

    • 在宅勤務制度