シーイーシー、AWS Japanの
「内製化における生成AI活用支援サービスオファリング」に認定
2025年4月24日
株式会社シーイーシー
株式会社シーイーシー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:姫野 貴、以下 シーイーシー)は、2025年4月24日(木)に、アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社(以下AWS Japan)の「内製化における生成AI活用支援サービスオファリング」に認定されました。
「内製化における生成AI活用支援サービスオファリング」の認定について
このたび、シーイーシーが認定された「内製化における生成AI活用支援サービスオファリング」は、AWS Japanが2025年4月24日(木)より開始した、AWSの生成AIを活用した内製化支援を行うことができるパートナー企業のオファリング※1を認定する取り組みです。
※1:あらかじめ用意された自社の技術やサービス、ノウハウなどを組み合わせたパッケージを提案するもの。
「内製化における生成AI活用支援サービスオファリング」の詳細はこちら
シーイーシーは、Amazon Bedrock※2を活用した「生成AI導入支援サービス」を2024年から提供しています。本サービスは、お客様が安心して利用できるソリューションとして「AWS Foundational Technical Review (FTR) for Service Offerings」※3の認定を受けています。さらに同年には、導入実績として資料や画像の作成における作業負担に課題を抱える食品宅配サービス関係のお客様に、生成AIの導入から活用まで支援し人的リソースの軽減を実現しました。こうした実績に基づき、本認定に至りました。
なお、初回となる今回は、シーイーシーを含む7社のIT関連の企業が認定されました。
※2:業界をリードする種々の基盤モデル (FM) を提供し、生成 AI アプリケーションの構築に必要な幅広い機能を備えたフルマネージドサービス。
※3:AWS パートナーが顧客の AWS 利⽤を支援するために提供するコンサルティングおよびプロフェッショナルサービスを検証し、公開するためのプロセス。
「生成AI導入支援サービス」ページ:https://cloud.cec-ltd.co.jp/aws/service/ai-bedrock.html
AWS総合支援サービス「生成AI導入支援サービス」について
シーイーシーは、AWSを活用してDX推進を支援する「AWS総合支援サービス」を提供しています。そのメニューの一つである「生成AI導入支援サービス」は、Amazon Bedrockが提供する豊富な基盤モデルからお客様に最適なモデルを選定し、 AWS環境上にセキュアな検証環境をスピーディに構築します。導入から活用までのプロセスを一貫してサポートすることで、社内DXの推進と業務効率化を実現します。
今後もシーイーシーは、生成AIの最新技術を活用し、お客様のビジネス変革と課題解決に貢献してまいります。
「AWS総合支援サービス」サイト:https://cloud.cec-ltd.co.jp/aws/
この資料に関するお問い合わせ先
報道関係お問い合わせ先
株式会社シーイーシー
【担当:事業推進本部 経営戦略室 広報グループ】
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル8F
E-mail:kouhou@cec-ltd.co.jp
※記載の会社名・商品名などの固有名詞は各社の商標または登録商標です。