NEWS
お知らせ

シーイーシーとZenmuTech、協業開始
~Cyber NEXT『データ秘密分散セキュリティ』を本日提供開始~

2025年4月14日
株式会社シーイーシー

株式会社シーイーシー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:姫野 貴、以下 シーイーシー)と株式会社ZenmuTech(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:田口 善一、以下 ZenmuTech)は、クラウド利用により、ますます拡大するPC利用時の情報セキュリティ対策を強化すべく、「ZENMU Virtual Drive」の販売代理店契約を2025年4月4日(金)に締結し、協業を開始しました。
これにより、両社の協業販売対象製品として、シーイーシーのトータルセキュリティブランド「Cyber NEXT(サイバーネクスト)」の『PCデータ秘密分散セキュリティ』サービスとして、ZenmuTechが提供するセキュアFATソリューションの「ZENMU Virtual Drive」を本日より販売開始いたします。


協業の背景

これまで、テレワークを導入した企業は、PCの紛失・盗難対策としてVDI※1導入や暗号化ソフトで対策を講じてきました。ハイブリッドワークが定着する中、サイバー攻撃も増加傾向となり、より高度なセキュリティ対策や運用コスト削減、使い勝手の改善を求める企業も増えています。
ZenmuTechは、秘密分散技術によりPC内のデータを無意味化しクラウドなどに分散管理する「セキュアFATソリューション」により、データの安全性や利便性を高めたサービスを提供してきました。一方、シーイーシーのトータルセキュリティブランド「Cyber NEXT」は、時代の変化に合わせ製品ラインアップを拡充することでお客様環境のセキュリティ向上を支援しています。
幅広いセキュリティサービスを提供するシーイーシーの「Cyber NEXT」と、ZenmuTechの高いPCセキュリティソリューションの組み合わせにより、両社の強みを生かし、企業のデジタル化・セキュリティ対策をさらに強化するため、協業開始に至りました。

※1:Virtual Desktop Infrastructureの略。仮想デスクトップ基盤。


『PCデータ秘密分散セキュリティ』について

『PCデータ秘密分散セキュリティ』は、秘密情報を分散し、セキュリティを高めるクラウド型のサービスです。ZenmuTechの秘密分散技術を活用し、PC内のデータを無意味化して分割、PC/クラウド/スマートフォンなどで別々に分散管理することでオンライン/オフライン問わず、安全/快適なPC利用が可能です。

「Cyber NEXT」サイト:>https://service.cec-ltd.co.jp/security
『PCデータ秘密分散セキュリティ』サイト:>https://service.cec-ltd.co.jp/security/pcdata_security

利用イメージ

<主な特長>

<価格>

個別見積もり


株式会社シーイーシーについて

代表者:代表取締役社長 姫野 貴
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル
設立日:1968年2月24日
事業内容:インテグレーション事業、コネクティッド事業、ソリューション事業
証券コード:9692
URL:https://www.cec-ltd.co.jp/


株式会社ZenmuTechについて

代表者:代表取締役社長CEO 田口 善一
所在地:東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 804
設立日:2014年3月4日
事業内容:秘密分散技術を用いたデータ保護ソリューションの提供およびデータを秘匿化したまま演算可能な秘密計算データベースプラットフォーム「Query Ahead」の提供
証券コード:338A
コーポレートサイトURL: https://zenmutech.com/
ZENMU Virtual DriveサイトURL:https://zenmutech.com/zvdee/


この資料に関するお問い合わせ先

報道関係お問い合わせ先

株式会社シーイーシー
【担当:事業推進本部 経営戦略室 広報グループ】
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル8F
E-mail:kouhou@cec-ltd.co.jp

※記載の会社名・商品名などの固有名詞は各社の商標または登録商標です。