ストレージ構築サービスは、「コスト」「信頼性」「拡張性」などを考慮しながら、お客様のシステム要件に適合した最適なストレージを提案、構築します。


特長
お客様のニーズに応じた製品の選定からカスタマイズまで、高度なスキルを持った専門要員による、確かなサービスを提供しています。
- マルチベンダー、マルチプラットフォーム環境における多様な構築・運用ノウハウを蓄積
- ハードからシステム構築・運用まで すべての問題を同じ窓口で対応
- ライフサイクル全般にわたり、連携したサービス/ソリューションを提供
サービスプラン
課題1 コスト
- ストレージ構築にかかるコストを最小限に抑えたい
- ストレージ管理、バックアップ/リストアにかかる運用負担を軽減したい
弊社のソリューション
- 要件定義
- ストレージ構築
- バックアップ運用設計/試験
技術
- マルチプラットフォーム
- ストレージ統合
- バックアップM/W
- NAS
- SAN
ソリューションの効果
メインフレームを含めたストレージ統合により、機器導入コストを削減!
バックアップM/Wによる効率化した運用により、運用コストを削減!
課題2 信頼性
- データを二重化し、災害が発生した場合の障害復旧を迅速に行いたい
弊社のソリューション
- 要件定義
- 信頼性設計/試験
技術
- スナップショット
- バックアップM/W
- NAS
- SAN
- リモートミラー
ソリューションの効果
二重化を考慮した信頼性設計により、24時間・365日無停止を実現!
遠隔地へのデータ二重化により、災害時の速やかな業務復旧を実現!
課題3 性能改善・拡張性
- システムを稼働したまま、容量やパフォーマンスを拡張できるシステム構成にしたい
- データ量が増大しても、業務への影響を与えることなくバックアップを完了させたい
弊社のソリューション
- 要件定義
- サイジング
- 機器選定
- 拡張性設計
- 性能試験
- バックアップ
- 運用設計/試験
技術
- マルチプラットフォーム
- スナップショット
- NAS
- SAN
ソリューションの効果
拡張性を考慮した構成設計により、将来のデータ量増大に対応!
スナップショット機能を利用した高速オンラインバックアップ!
活用シーン
1 安価で安全な大容量ファイルサーバーとして
限られた予算の中で、安価に大容量ファイルサーバーを導入。
RAID構成による、安全なデータ保管。
モバイルインターネットの普及により、企業で取り扱うデータ量が増加しています。データを安全に保管するためには、高価な大容量ファイルサーバーが必要となります。QNAP TurboNASは、ファイルサーバー、データ保護、イベント通知など、豊富な機能を提供し、さまざまなニーズに対応した、コストパフォーマンスに優れた大容量ストレージです。そのため、企業の部門向け大容量ファイルサーバーとして活用することができます。さらに、複数のディスクに分散し冗長化することで、データを安全に保管することができます。また、 QNAP TurboNASのイベント通知と統合監視ツールを組み合わせて、システムの統合監視を行うことが可能です。

【概要】
用途 | 部門向け大容量ファイルサーバー |
---|---|
ハードウェア | ストレージ:QNAP TurboNAS(TS-853A) |
統合監視 | QNAP TurboNASのイベント通知と統合監視ツール(Zabbixなど)による組み合わせ |
活用の背景 | 日々の業務で増加するデータを安価で安全に保管 |
活用のポイント | 部門向け大容量ファイルサーバーとして、価格・機能の要件に合った QNAP TurboNASを活用 |
【課題と導入による効果】
課題1
部門で大容量ファイルサーバーを利用したい
導入効果
ファイル共有により、生産性が飛躍的に向上
課題2
データを安全に保管したい
導入効果
ディスク障害が発生しても、データを失うことなく、復旧が可能
課題3
システムの統合監視を行いたい
導入効果
QNAP TurboNASのイベント通知と統合監視ツールを組み合わせて、システムの統合監視が可能
【導入実績数】
・製造業、情報通信業、他13社
部門向け大容量ファイルサーバーを活用したい場合には、
コストパフォーマンスに優れたQNAP TurboNASが最適!
2 安価な遠隔地バックアップ機器として
災害時に備えた遠隔地バックアップ。
リアルタイムリモートレプリケーションで、バックアップ時間を短縮。
地震や火災など万が一の災害に備えて、事業継続への関心が高まっています。また、取り扱うデータ量が増えているため、災害時に備えた日々のバックアップが重要となっています。QNAP TurboNASは、独自機能で遠隔地バックアップができる、コストパフォーマンスに優れた高性能ストレージです。リアルタイムリモートレプリケーション機能により、ファイル更新後、直ちにバックアップすることで、バックアップ時間を短縮することができます。

【概要】
用途 | 災害時に備えた遠隔地バックアップ |
---|---|
ハードウェア | ストレージ:QNAP TurboNAS(TVS-1282T) |
活用の背景 | 日々の業務で増加するデータを安価で安全に遠隔地バックアップ |
活用のポイント | 災害時に備えた遠隔地バックアップとして、価格・機能の要件に合った QNAP TurboNASを活用 |
【課題と導入による効果】
課題1
災害時に備えた遠隔地バックアップをしたい
導入効果
QNAP TurboNASが自動的にバックアップをとるため、手間がかからない
課題2
遠隔地バックアップによるネットワーク帯域の負荷を抑えたい
導入効果
ネットワークをあまり占有してほしくない時間帯は、利用帯域を制限することで、業務への影響を最小限に抑えることが可能
課題3
ファイルサーバー障害時、業務を継続したい
導入効果
遠隔地のストレージ筐体にアクセス先を変更することで、業務の継続が可能
【導入実績数】
・流通業
災害時に備えた遠隔地バックアップ機器を活用したい場合には、
コストパフォーマンスに優れたQNAP TurboNASが最適!
製品・サービス検索
- キーワード
で探す - 業種・部門
で探す - 課題・目的
で探す - 製品名
で探す
CRM/ERP
セキュリティ
DX
マイグレーション
スマートファクトリー
データセンター
マイナンバー
AI/IoT
クラウド
モビリティ
コネクティッド
製造業向け
物流・流通業向け
官公庁・自治体・公共団体向け
金融業向け
医療業向け
営業部門向け
総務部門向け
情報共有
生産性向上
マイクロソフト製品連携
検証・テスト
サポート終了対策
働き方改革
災害対策(BCP)
営業支援
内部統制
ICTインフラ構築・運用